ムアリングのスタイル 2 陸電コード


ムアリングのスタイル 2 陸電コード実はこれ、なんとしても周知して頂きたいことなんです。
黄色い陸電コード。この取り扱いなんです。
無造作に海水に着いちゃっているのを見かけます。

20121110-184817.jpg
これ、冷静に考えるとやばくないっすか。

話は飛びますが、雪の降っているスキー場でリフトに乗っている時、高圧電線がそばにあるのを見ると、電線の周りが雪をバチバチと弾いているのを見たことありませんか?あれは電線の周りを飛び交う電子の成せるものとのことでした。つまり、被覆してある電線の外側には少なからず電子が回っているようです。
黄色い陸電コードも放っておくと黒くなりますが、あれはカーボンなどが付着したもの。
それを海水につけている、平たくいうと、電線を海水につけているというのは怖くありませんか?
電線を海水につけていることで、船のジンクの減りが早くなるように思うのは気のせいかしら?

そうではないにしても、電線を海水につけていることって怖いことではありませんか?
常識的に決して良いことではないと思います。ひょっとしたら、周りの船にも迷惑をかけていることかもしれません。
これも船長の責任です。

うちの船では最初陸電コード用のポストを立てようかと考えていましたが、桟橋と船にコードを雑策で留めるだけで解消できます。

20121110-190016.jpg

如何でしょうか?
でも、僕は声を大にして言いたい!
陸電コードの心ないイケポチャは止めましょう


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA